研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
所属学協会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目(授業)
論文
MISC
書籍等出版物
講演・口頭発表等
Works(作品等)
共同研究・競争的資金等の研究課題
産業財産権
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
その他(研究者活動情報)
その他教育活動
修士・博士論文指導等
基本情報
氏名
田中 るみこ
氏名(カナ)
タナカ ルミコ
氏名(英語)
TANAKA RUMIKO
所属
中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科
職名
助教
研究者基礎情報
研究者情報
田中 るみこ
学歴
福岡教育大学大学院 教育学研究科
経歴
 
所属学協会
日本教育心理学会
日本発達障害学会
日本描画テスト・描画療法学会
日本心理臨床学会
日本保育学会
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 教育学 臨床教育学
人文・社会 教育学 学校臨床科学
研究キーワード
臨床教育学
学校臨床科学
委員歴
2009-04 2011-03 福岡市スクールカウンセラー緊急支援委員
2023/04 学校法人松栄学園 ふくはま幼稚園 第三者委員
受賞
 
担当経験のある科目(授業)
メンタルヘルス論 中村学園大学
教育相談 中村学園大学
心理学 中村学園大学
臨床心理学 中村学園大学
幼稚園教育実習指導B 中村学園大学
全て表示する(9件)
幼稚園教育実習指導A 中村学園大学
介護等体験実習研究 中村学園大学
介護等体験実習指導 中村学園大学
介護等体験実習 中村学園大学
表示を折りたたむ
論文
中村学園あけぼの保育園7年間の歩み 共著 田中るみこ 矢野眞弓 山形由美 中村学園教職教育研究会 2024/03
産学連携 SDGs廃材を利用した保育教材の試み 単著 田中るみこ 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2023/12
産学連携による SGDs 活動 HARU 研究の保育教材の展開 単著 田中るみこ 中村学園教職教育研究会 2023/03
子どもの豊かな感性を育む製作遊びーHARU研究によるマスキングテープを使用した実践事例- 単著 田中るみこ 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2022/03
産学連携 HARU研究によるHARU stuck-on-designを使用した保育環境・保育教材の開発-保護者と保育者へのアンケート調査- 田中るみこ 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2022
全て表示する(23件)
小学生を対象としたプログラミングワークショップの試み 岩男芙美
新井しのぶ
田中るみこ
白石恵里
大庭美奈
野上俊一 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2020
低学年児童を対象としたプログラミング教材の開発と試行-教材と使用者(児童)の円滑な双方向性を支える造形上の工夫- 白石恵里
新井しのぶ
大庭美奈
田中るみこ
岩男芙美
野上俊一 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2020
小学校教育実習の学びと意識 田中 るみこ
岡田 充弘
石田 靖弘
西村 敬子 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2019-03
プログラミング教材MESHに利用できる感情を表す短い表現音楽の作曲 大庭 美奈
新井 しのぶ
田中 るみこ
白石 恵里
岩男 芙美
野上 俊一
Ohba Mina
Arai Shinobu
Tanaka Rumiko
Shiraishi Eri
Iwao Fumi
Nogami Shunichi 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2019-03
育児ストレスを抱える母親への子育て支援の取り組み 田中 るみこ 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2019-03
低学年児童を対象としたプラグレスプログラミング教材の開発 白石 恵里
新井 しのぶ
大庭 美奈
田中 るみこ
岩男 芙美
野上 俊一 平成30年度中村学園教職教育研究会抄録集 2019-03
子どもの人間関係を通した遊びとかかわり-観察法による実践事例- 田中るみこ 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2018-03
教職教育におけるワークショップ型研修の可能性 野上俊一
石田靖弘
藤瀬教也
吹氣弘高
西村敬子
岡田充弘
村原英樹
田中るみこ
平田繁 平成29年度中村学園教職教育研究会抄録集 2018-03
睡眠と生活実態との関連性について-保育者養成校における短期大学生のアンケート調査 中村宏子
田中るみこ
中村恭子
楠佐智子 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2017-03
保育者養成における「保育の専門性」を高める保育技術に関する理解と実践の差異-学生アンケート調査から- 吉川暢子
田中るみこ 筑紫女学園大学教育実践研究 2017-03
小学校教育実習生の実態調査について : 小学校教諭を目指す本学学生の実習前後の変化 田中 るみこ
石田 靖弘
橋本 義徳
野上 俊一
岡田 充弘
平田 繁 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2016-03
自己省察が学生の保育実践の意識向上に与える影響に関する一考察-模擬保育における他者保育における他者評価と映像の自己省察から- 坂本真由美
田中るみこ 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2016
保育者養成課程における短期大学生の睡眠状況および意識調査 中村宏子
田中るみこ
中村恭子
楠佐智子 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2016
中学校における食育指導の実際-「弁当の日」を中心としたカリキュラムマネジメントについて 黒水 るみこ
中川 英貴 中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要 2015
特別活動によるカリキュラムマネジメントの実践報告-中学校の学校行事(学校ガイダンス,体育祭)の試みについて- 黒水 るみこ
中川 英貴 中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要 2014
不登校対応に関する一考察-教員間チームによるステップルームの活用について 黒水 るみこ
中川 英貴 中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要 2013
活動集団療法を用いた不登校生徒支援の実践報告について 黒水 るみこ 中村学園大学発達支援センター研究紀要 2012-03
ひきこもり生徒と家族をつなぐスクールカウンセラーによる相談過程 黒水 るみこ 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2012-03
表示を折りたたむ
MISC
 
書籍等出版物
クチトレBOOK 田中るみこ 監修
こども えがおプロジェクト―こどもの食育のための口づくりトレーニング― 研究代表者田中るみこ https://study.kuchitore.jp/child/
学校ボランティア活動の単位化に向けた指導法と研究と環境整備 監修 西村敬子 2019/03
講演・口頭発表等
事例研究とシングルケースデザインの方法論比較(1)-臨床事例の有用性を高めるための検討- 田中るみこ 久永綾香 日本教育心理学会第65回総会発表論文集.(web発表) 2023/08
事例研究とシングルケースデザインの方法論比較(2)-実存事例とレプリケーションデータによる比較と検討- 久永綾香 田中るみこ 日本教育心理学会第65回総会発表論文集.(web発表) 2023/08
産学連携 廃材を利用した保育教材の試み 田中るみこ 日本保育学会第76回研究大会発表要約集.(web発表) 2023/05/13
COVID‐19パンデミック後の児童生徒のメンタルヘルスー日米を中心とした世界の教育環境による影響- 田中るみこ 久永綾香 日本心理臨床学会第41回秋季大会,p.36.(web発表) 2022/09
学校現場における食育推進の調査研究-アンケート調査による活動後の実態把握- 田中るみこ 日本教育心理学会第64回総会発表論文集.(web発表) 2022/08
全て表示する(59件)
産学連携 HARU研究による保育園・幼稚園における教材遊び 田中るみこ 日本保育学会第75回研究大会発表要約集,p88.(web発表) 2022/05/14
COVID‐19パンデミック後の小・中・高 等学校の国際比較-日米の教育環境および世界の開校状況の検証 久永綾香
田中るみこ 日本教育心理学会第63回総会発表論文集 2021
問題行動の対応における困難度を検証す るアンケート-生徒指導や人材育成に生か せるアンケートの開発を目指してー 久永綾香
田中るみこ 日本心理臨床学会第40回秋季大会,p.46 2021
幼児の遊びに小学校理科の見方・考え方 を取り入れた活動について―お月見行事と 月の満ち欠けを関連させてー 新井しのぶ
白石恵里
田中るみこ
石田靖弘 日本保育学会九州・ 沖縄地区第5回研 究集会 2021
産学連携 HARU研究によるHARU stuck-on-designを使用した保育環境・保育 教材の開発 -保護者と保育者へのアンケー ト調査- 田中るみこ 日本保育学会第74回研究大会発表要約集.p.109 2021
教職志望学生を対象とした生徒指導と教育相談に関するアンケート 田中るみこ
久永綾香 日本教育心理学会第62回総会発表論文集,p.296. 2020
産学連携HARU研究によるHARU stuck-on- designを使用した保育環境・保育教材の開発 田中るみこ
圓入智仁 日本保育学会第73回大会発表要約集,p.96 2020
小学生対象プログラミングワークショップ 講師 田中るみこ他
代表者
野上俊一 中村学園大学 2019
未熟児の発達・育児支援(ひまわりグループ)の夏祭りワークショップ 講師 田中るみこ 独立行政法人国立病院機構九州医療センター 2019
子どもの感覚遊びのワークショップ(粘土遊び、博多おはじき)」講師 田中るみこ 社会福祉法人専勝会みつとも保育園 2019
低学年児童を対象としたプラグレスプログラミング教材の開発-教材の直感的理解を支える造形表現上の工夫- 白石恵里
新井しのぶ
大庭美奈
田中るみこ
岩男芙美
野上俊一 中村学園大学教職教育研究会.第3号.pp.36-41 2019
タンジブルと身体化デザインを取り入れたプログラミング学習のための教材開発―教員養成学生を対象にした実践とその効果― 新井しのぶ
岩男芙美
田中るみこ
白石恵里
大庭美奈
野上俊一 日本教育工学会研究報告集,19-4.pp.223-230 2019
未就園児のICT導入のプログラミング教育育成のための遊びの提案 田中るみこ
野上俊一 2019 日本保育学会第72回研究大会要約集.106
月の見え方を題材とした科学絵本の作成と効果検証 新井しのぶ
白石恵里
田中るみこ
石田靖弘 理科教育学会第69回全国大会要約集 2019
生徒指導と教育相談からみた児童生徒理解-教職を目指す学生のアンケート調査から- 田中るみこ 心理臨床学会第38回研究大会要約集.P356 2019
STUDY CANP viscuitプログラミングワークショップ 講師(研究代表者 野上俊一 プロジェクト研究) 田中るみこ 中村学園大学 2018
教職教育におけるワークショップ型研修 の可能性 野上俊一
石田靖弘
藤瀨教也
西村敬子
吹氣弘髙
岡田充弘
村原英樹
田中るみこ
平田繁 中村学園教職教育研究,第2号.pp.33-34 2018
子どもの口腔周囲機能を高める方策とその効果 田中 るみこ 日本発達障害学会第53回研究大会発表論文集 2018
子どもの遊びを通した親育ちの場の構築 田中 るみこ 日本心理臨床学会第37回大会発表論文集 2018
教職教育におけるワークショップ型研修の可能性 野上俊一
石田靖弘
藤瀨教也
西村敬子
吹氣弘髙
岡田充弘
村原英樹
田中るみこ
平田繁 中村学園 教職教育研究 2018
学生中心の正課外学習の立ち上げと軌道化 野上俊一
石田靖弘
藤瀨教也
西村敬子
岡田充弘
村原英樹
田中るみこ
吹氣弘髙
平田繁 Q-conference 2018ポスターセッション 2018
中村教師塾「教壇に立つ新米教師のスキルアップ講座」講義⑬「子どものSOSに応える生徒指導」講師 田中るみこ
代表者
岡田充弘 中村学園大学 2017
教職の力量に関する認識と課題探求プロジェクト 野上俊一
石田靖弘
藤瀨教也
西村敬子
吹氣弘髙
岡田充弘
村原英樹
田中るみこ
平田繁 Q-conference2017ポスターセッション集 2017
気になる子どもによる「表現遊び」の展開と場の構築-親子を対象とした表現遊びの事例から- 田中 るみこ 日本発達障害学会第52回研究大会発表要旨集 2017
表現遊びを通した親育ちの場の構築Ⅱ—親講座の意図と効果- 田中るみこ
吉川暢子 日本保育学会第70回大会発表論文集 2017
表現遊びを通した親育ちの場の構築Ⅰ—プログラムの提案と親の意識変容— 吉川暢子
田中るみこ 日本保育学会第70回大会発表要旨集 2017
教員に求められる資質や能力を主体的に 獲得するための教職課程の開発に向けて 野上俊一
石田靖弘
藤瀬教也
西村敬子
吹氣弘高
岡田充弘
田中るみこ
平田繁
望田研吾 Q-conference2016ポスターセッション集 2016
教員に求められる資質や能力を主体的に獲得するための教職課程の開発に向けて 野上俊一
石田靖弘
藤瀬教也
西村敬子
吹氣弘高
岡田充弘
田中るみこ
平田繁
望田研吾 Q-conference2016ポスターセッション 2016
実習体験からの学びを支える「関連づけ」の様相 野上俊一
野中千都
山田朋子
田中るみこ
中村恭子 日本保育学会第69回大会発表要旨集 2016
子どもの粘土遊びに関する研究-親子で楽しむ表現遊びから- 黒水 るみこ 日本保育学会第69回大会発表要旨集 2016
広汎性発達障害をもつ子どもの感覚遊びについて-5領域による粘土遊びの自己スキル向上を目指して- 田中 るみこ 日本発達障害学会第51回研究大会発表論文集 2016
不登校傾向にある発達障がいをもつ生徒の内容調査2-年度ごと特別支援学級在籍生徒の面接記録・アンケート調査比較から- 田中 るみこ 日本発心理臨床 学会第34回大会 発表論文集 2015
広汎性発達障がい児の遊びについて-母子支援の事例を通して- 黒水 るみこ 日本保育学会第68回大会発表論文集 2015
看図アプローチによる見る力の分析 野上俊一
野中千都
山田朋子
黒水 るみこ 日本保育学会第68回大会発表論文集 2015
不登校傾向がみられる発達障害をもつ子どもの「遊び」について-遊戯療法による「待つこと」の自己スキル向上の可能性- 黒水 るみこ 日本発達障害学会第50回研究大会発表論文集,P102 2015
不登校傾向にある発達障害をもつ生徒の内容調査2 黒水 るみこ 日本発心理臨床学会第34回大会 2015
幼小連携におけるスクールカウンセラーの役割について 黒水 るみこ 日本保育学会第67回大会発表論文集,P567 2014
小学校通常学級における発達障害をもつ子どもの「遊び」について 黒水 るみこ 日本発達障害学会第49回大会発表論文集,P51 2014
幼小連携における母子分離不安をもつ子どもと母親の支援について 黒水 るみこ 日本保育学会第66回大会発表論文集,P567 2013
広汎性発達障害をもつ子どもと母親支援についての一考察-幼小連携による学校間支援モデルについて- 黒水 るみこ 日本発達障害学会第48回大会発表論文集,P127 2013
不登校傾向にある発達障がいをもつ生徒の内容調査-特別支援学級在籍生徒の面接記録・アンケート調査から- 黒水 るみこ 日本心理臨床学会第32回大会論文集,P629 2013
講演「子どもの自殺予防について」 黒水 るみこ 福岡市立原中央中学校夏季教職員研修会 2012
幼小連携における養成校実習生の意識調査について 黒水 るみこ
古相正美 日本保育学会第65回大会発表要旨集,P471 2012
ひきこもり状態にある広汎性発達障害児の一支援について-担任とSC、保護者の連携及び訪問活動(アウトリーチ)ー 黒水 るみこ 日本発達障害学会第47回研究大会発表論文集,P226-227 2012
母子分離不安のある不登校の広汎性発達障害児ケースについて-不登校支援プログラムを用いて- 黒水 るみこ 日本発達障害学会第46回研究大会発表論文集,P226-227 2011
引きこもり生徒の対応について-スクールカウンセラーとしてどこまで関わることができるのか- 黒水 るみこ 日本心理臨床学会第30会大会論文集,P185 2011
講演「不登校支援 境界線(ボーダーライン)の子どもたち」 黒水 るみこ 下山門中学校夏季教員研修会 2010
講演「病弱・知的障がい児の不登校支援について」 黒水 るみこ 屋形原養護学校教員研修会 2010
学校臨床における不登校生徒のグループワークについて-風景構成法とコラージュを用いて- 黒水 るみこ 第28回秋季大会発表論文集,P180 2009
講演「相談室の子どもたち-遊びと学習-」 黒水 るみこ 元岡小学校教員研修会 2008
講演「子どものこころについて」 黒水 るみこ 元岡地区講演会(保護士、公民館館長、PTA対象) 2007
講演「相談室の子どもたち」 黒水 るみこ 福岡市立周船寺小学校教員研修会 2006
講演「相談室の子どもたちの関わり方について」 黒水 るみこ 福岡市立元岡中学校教員研修会 2006
講演「相談室の子どもたちについて」 黒水 るみこ 福岡市立元岡小学校教員研修会 2006
表示を折りたたむ
Works(作品等)
 
共同研究・競争的資金等の研究課題
保育・栄養・体育が融合した幼児期の発育・発達プログラムの構築-身体活動量の推定による食事量の検討および咀嚼能力の向上のためのプログラム開発ー 公募型重点研究奨励制度 研究代表者森脇千夏 2024/04 2025/03
幼児期における適度な利用摂取や体重管理のための基礎研究 公募型重点研究奨励制度 研究代表者森脇千夏 2023/04 2028/03
産学連携 HARU研究によるHARU stuck-on-designを使用した保育環境・保育教材の開発 共同研究 研究代表者田中るみこ 2019/04 2023/03
食育プログラムに重点を置いた保幼小接続期のスタートカリキュラムの開発と実践 科学研究費助成事業 基盤C 研究代表者田中るみこ 2019 2024
学校ボランティア活動の単位化に向けた指導法の研究と環境整備 教育改革支援制度 研究代表者西村敬子 2018/04 2019/03
全て表示する(6件)
保幼小接続を目指した幼児期の科学あそび教材と保育者養成プログラムの開発と実践 科学研究費助成事業 基盤C 研究代表者新井しのぶ 2018 2021
表示を折りたたむ
産業財産権
 
社会貢献活動
独立行政法人国立病院機構九州医療センター未熟児療育・育児支援(ひまわりグループ)月2回ボランティア(現在に至る)
2020/04 2023/03 共同研究 株式会社ニトムズ 産学連携 HARU研究によるHARU stuck-on-designを使用した保育環境・保育教材の開発
2019/06 2020/03 共同研究 株式会社ニトムズ 産学連携 HARU研究(高松市芸術士派遣事業活動)
2016-06 2016-07 公開講座「親子で楽しむ表現遊び」(筑紫女学園大学)講師(全3回)
2015-06 2015-07 公開講座「親子で楽しむ表現遊び」(筑紫女学園大学)講師(全3回)
メディア報道
 
学術貢献活動
 
その他(研究者活動情報)
RKBよんday子育て役 立ちコラム「しっかり受け止めて!」 2017-02
RKBよんday子育て役 立ちコラム「お父さんの肩車」 2017-02
RKBよんday子育て役 立ちコラム「子どもの絵と発達(3歳~6歳)」 2016-10
RKBよんday子育て役 立ちコラム「子どもの絵と発達(1歳~3歳)」 2016-09
RKBよんday子育て役 立ちコラム「子どもの粘土遊び②」 2016-06
全て表示する(8件)
RKBよんday子育て役 立ちコラム「子どもの粘土遊び①」 2016-06
RKBよんday子育て役 立ちコラム「くらべなくていいんだよ」 2015-06
あけぼの保育園 2023/04
表示を折りたたむ
その他教育活動
修士・博士論文指導等
***