研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
所属学協会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目(授業)
論文
MISC
書籍等出版物
講演・口頭発表等
Works(作品等)
共同研究・競争的資金等の研究課題
産業財産権
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
その他(研究者活動情報)
その他教育活動
修士・博士論文指導等
基本情報
氏名
吉谷 武志
氏名(カナ)
ヨシタニ タケシ
氏名(英語)
YOSHITANI TAKESHI
所属
中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科
職名
教授
研究者基礎情報
研究者情報
吉谷 武志 ヨシタニ タケシ
学歴
1985-03 九州大学大学院教育学研究科
1985-03 九州大学大学院教育学研究科
1978-03 岡山大学 Faculty of Education
経歴
 
所属学協会
 
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 教育社会学
研究キーワード
移民教育政策
異文化間教育
教員研修
多文化共生
外国人児童生徒教育
全て表示する(8件)
ヨーロッパ
NGO
EU
表示を折りたたむ
委員歴
 
受賞
 
担当経験のある科目(授業)
 
論文
 
MISC
15分で読む LGBT(Q)ーセクシュアル/マイノリティと教育、学校 人文会ニュース 2017-08
セクシュアル・マイノリティの子どもへの対応 吉谷武志 実践学校カウンセリング2016(総合教育技術 11月増刊号) 2016-11
性同一性障害 吉谷武志 実践学校カウンセリング2015(総合教育技術11月号増刊) 2015-12
人権教育におけるアンネ・フランク巡回展の活用-日本における可能性と課題- 伊藤亜希子
吉谷武志 国際教育評論 2015-03
連続講座「セクシュアル・マイノリティ(LGBT)と学校」-セクシュアル・マイノリティの視点から学校教育を考える- 吉谷武志
青木愛
遠藤貴子
板岡真央
黃俐嘉
黒川翔太
殷爽
山本夏帆 国際教育評論 2015-03
全て表示する(11件)
異文化間教育におけるエクイティ-特定課題研究を終えて- 吉谷 武志 異文化間教育 2011-07
進路選択のためのガイダンスの取り組み-福岡の事例から- 外国にtながる生徒の進路選択とその支援をめぐって 2010-03
多文化地域・学校を支える地域住民の関わり-新たなコミュニティ・モデルの創出に向けて- 吉谷武志
伊藤亜希子 国際教育評論 2010-03
教室で多文化の子どもが学ぶ今こそ新しい教育実践のチャンスです はくほう児童教育通信 2010-01
地域での異文化間交流についての一試論-地域連携による相互交流型教育実践の試み- 吉谷武志
伊藤亜希子 大学教育 2008-03
異文化間教育における実践性 佐藤郡衛
横田雅弘
吉谷武志 異文化間教育 2006-06
表示を折りたたむ
書籍等出版物
教師用指導書 小学社会 総論 日本文教出版 2015-03
地域からの社会科の探究 日本文教出版 2014-12
教職を拓く 名桜大学 2014-03
比較教育学事典 東信堂 2012-06
教職用語辞典 一藝社 2008-04
全て表示する(10件)
越境する民と教育-異境に育ち、地球に学ぶ アカデミア出版会 2007-05
ひとを分けるもの つなぐもの-異文化間教育からの挑戦 ナカニシヤ出版 2005-03
ひとを分けるもの つなぐもの-異文化間教育からの挑戦 ナカニシヤ出版 2005-03
いま、学力を考える 九州大学出版会 2004-02
いま、学力を考える 九州大学出版会 2004-02
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
多文化社会における市民性教育支援人材養成の試み -Council of EuropeのPestalozzi Programmeについて- 日本比較教育学会 2018-06
Education for multicultural children in Japan: A Case Study of Muslim Children & School. International Association for Intercultural Education: Budapest Conference, 2016-09
ヨーロッパにおけるムスリムを取り巻く教育の現状と課題-多文化化する日本の学校への示唆- 日本比較教育学会第52回大会 2016-06
日本の公立学校におけるムスリム児童生徒の受け入れの現状と課題―日欧比較研究に向けた予備的考察― 異文化間教育学会第37回大会 2016-06
Education for Multicultural Children in Japan: A Case Study of Muslim Children Association for Intercultural Ontercultural Education: Ioannina Conference 2015-06
全て表示する(14件)
人権教育におけるアンネ・フランク巡回展の活用-日本における可能性と課題- 日本国際理解教育学会第24回大会 2014-06
Learning about Discrimination through Anne Frank: Pilot Projects of Human Rights Education in Japanese High Schools International Association for Intercultural Education: Zagreb Conference 2013-09
「アンネ・フランク」を素材にした高校における人権教育-高大連携による取り組み~ 日本国際理解教育学会第23回大会 2013-07
国際NGO「Anne Frank House」による国際理解教育活動-日本における展開も視野にいれて- 日本国際理解教育学会第22回研究大会 2012-07
多文化住民を支える異文化間交流の試み-学校と地域の交流から- 九州教育学会 2009-11
多文化社会ヨーロッパにおける多様性に関する理解を促す教育活動-アンネ・フランク・ハウスの異文化間教育活動の展開- 異文化間教育学会30回大会 2009-05
異文化理解教育の普及へのNGOや地域住民の貢献-アンネ・フランク・ハウスの事例から 九州教育学会 2008-11
intercultural Collaboration of a Diverse Population in a Local Community: A Case Study of "Yorutomo Japanese Language Class" in Fukuoka City Comperative Learning in Multicultural Societies: Critical Reflections. 2008-01
ヨーロッパにおける市民性教育の普及 九州教育学会年次大会 2006-11
表示を折りたたむ
Works(作品等)
 
共同研究・競争的資金等の研究課題
①多文化共生を目指す異文化間教育の普及-ヨーロッパのNGO活動に注目して-、②少数分散地域における外国人児童生徒教育体制の構築 ③ヨーロッパにおける教員の異文化間トレーニングー ④国際機関による教育支援の研究-欧州審議会-
産業財産権
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
その他(研究者活動情報)
 
その他教育活動
修士・博士論文指導等