MISC

基本情報

氏名 安武 健一郎
氏名(カナ) ヤスタケ ケンイチロウ
氏名(英語) YASUTAKE KENICHIRO
所属 中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科
職名 准教授

題名

尿中食塩排泄量セルフモニタリングを取り入れた地域における減塩教育の有用性

単著・共著の別

 

著者

安武健一郎
山口生子
澤野香代子
坂井浩子
宮井康家
尼寺はつみ
土橋卓也

担当区分

 

概要

【目的】本研究の目的は,夜間尿の食塩排泄量から推定した24時間尿中食塩排泄量(食塩排泄量)推定値のセルフモニタリングを取り入れた減塩教育の有用性について検討することである.【方法】研究期間は,平成21年12月から平成22年12月(介入期間;研究開始から9ヶ月間,観察期間;介入終了後から3ヶ月間)であった.対象は健常者47名であり,1)0,9ヶ月後に,血圧測定,身体計測2)2,4,6ヶ月後に減塩教室3)0,2,4,6,9,12ヶ月後に家庭で2週間の食塩排泄量のセルフモニタリング4)9ヶ月後に,減塩の意識に関するアンケート,を実施した.【結果】介入前後の血圧値は,収縮期血圧[介入開始時:125.4±15.8mmHg vs.介入終了時:122.1±16.3mmHg,P<0.05],拡張期血圧[介入開始時:77.2±12.1mmHg vs.介入終了時:70.9±12.2mmHg,P<0.01]であり,介入終了時において有意に低値であった.介入前後の食塩排泄量は,2週間平均食塩排泄量[介入開始時:8.28±1.33g vs.介入終了時:7.49±1.20g,P<0.05],最大値[介入開始時:10.85±1.85g vs.介入終了時:9.55±1.80g,P<0.01],変動幅[介入開始時:5.15±1.99g vs.介入終了時:3.91±1.65g,P<0.01]と有意に減少した.しかし,観察期間時である12ヶ月後には変動幅を除き再び増加傾向となった.介入終了時の収縮期血圧と体重,BMI,変動幅,拡張期血圧と身長,体重,変動幅の間には有意な正相関を認め,重回帰分析の結果,収縮期血圧は体重(P<0.05),拡張期血圧(P<0.05)は変動幅のみが説明変数として回帰された.アンケート結果では,セルフモニタリングにより食塩排泄量が改善した群において,減塩意識や食行動の改善が示唆された.【結論】我々が提案する減塩教育法の継続は,高血圧症予防・治療のための新たな介入手段として有用である可能性が示唆された.

発表雑誌等の名称

保健医療科学

出版者

国立保健医療科学院

60

4

開始ページ

332

終了ページ

338

発行又は発表の年月

2011-08

査読の有無

有り

依頼の有無

無し

記述言語

 

掲載種別

 

国際・国内誌

 

国際共著

 

ISSN

 

eISSN

 

DOI

 

Cinii Articles ID

 

Cinii Books ID

 

Pubmed ID

 

PubMed Central 記事ID

 

形式

無償ダウンロード

JGlobalID

 

arXiv ID

 

ORCIDのPut Code

 

DBLP ID