共同研究・競争的資金等の研究課題

基本情報

氏名 吉川 卓也
氏名(カナ) キッカワ タクヤ
氏名(英語) TAKUYA KIKKAWA
所属 中村学園大学 流通科学部 流通科学科
職名 准教授

タイトル

少子高齢化社会における個人の金融行動-ライフサイクル理論の検証-

提供機関

文部科学省

制度名

科学研究費補助金(基盤研究(C))

研究機関

中村学園大学

研究期間(From)

2005

研究期間(To)

2007

担当区分

研究代表者

担当研究者

吉川 卓也
村本 孜

研究種目

基盤研究(C)

形式

URL

研究概要

本研究では、少子高齢社会における個人の金融行動を分析し、以下の結果を得た。1.家計の年収階級別の相対的危険回避度による検証からは、年収が多い階級ほど危険資産選好が強いこと、住宅ローン利用者のデータの分析からは、年収が多い階級ほど住宅ローン返済負担率が低いとの結果を得た。住宅ローンという住宅保有のため負債をもった世帯は、年収の多い世帯ほど負債返済のための負担が小さく、負債返済の負担が小さい年収の多い世帯ほど危険資産選好が強くなると考えられる。2.金融資産のもつ特性に注目したモデルを応用した金融資産選択の特性モデルによる個人の金融資産需要の検証からは、日本の家計の金融資産選択行動の説明要因として、安全性、収益性という特性以外に、金融資産のもつ市場性(多様な金融資産からの選択肢の拡大を示す特性)と解釈される特性が考えられることがわかった。とくに、1980年代前半の期間では、安全性からこの特性へと、特性に対する需要が変化していた。3.リバース・モーゲジが生涯所得・生涯収支といったライフサイクルに与える影響を分析するため、老後のライフスタイルに関するアンケート調査によりリバース・モーゲジの需要動向を検証したところ、女性層、若年層、低資産保有層でリバース・モーゲジの需要が高いことが確認された。また、老後に現在の住宅資産を売却ないし賃貸にして土地を活用したい層で、リバース・モーゲジ需要が高...

資金種別

競争的資金

国際共著