研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
所属学協会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
委員歴
受賞
担当経験のある科目(授業)
論文
MISC
書籍等出版物
講演・口頭発表等
Works(作品等)
共同研究・競争的資金等の研究課題
産業財産権
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
その他(研究者活動情報)
その他教育活動
修士・博士論文指導等
基本情報
氏名
益田 仁
氏名(カナ)
マスダ ジン
氏名(英語)
MASUDA JIN
所属
中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科
職名
講師
研究者基礎情報
研究者情報
益田 仁
学歴
2007-04 2013-03 九州大学大学院 人間環境学府 人間共生システム専攻 博士課程
2005-04 2007-03 九州大学大学院 人間環境学府 人間共生システム専攻 修士課程
2001-04 2005-03 神戸市外国語大学 外国語学部 英米学科
経歴
2007-04 2009-03 日本学術振興会 特別研究員
2009-04 2013-03 長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科
2013-04 2017-03 長崎国際大学 人間社会学部 社会福祉学科 講師
2017-04 中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科 講師
所属学協会
関西社会学会
西日本社会学会
福祉社会学会
社会調査協会
社会分析学会
全て表示する(8件)
日本社会学会
日本地域福祉学会
日本スクールソーシャルワーク学会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 社会福祉学
人文・社会 社会学
研究キーワード
不平等・貧困,生活上の困難(孤立・ひきこもり・不登校等),教育的支援,地域での支援
委員歴
2013-04 2015-03 佐世保市 学社推進融合委員
2014-04 2017-03 西海地域(まち)づくり研究会 事務局
2014-04 2017-03 佐世保市社会福祉協議会 生活困窮者自立支援事業 支援調整会議委員
2014-08 2015-03 伊万里市社会福祉協議会 生活困難者相談・支援窓口サポート事業 支援者相談役
2016-04 2018-03 佐世保市社会福祉協議会 理事
全て表示する(7件)
2016-05 2017-03 佐世保市社会福祉協議会 地域福祉推進委員
2020-04 NPO法人 地域生活支援センターForza(ふぉるつぁ) 監事
表示を折りたたむ
受賞
2008-05 九州大学 C&Cプロジェクト 総長賞
2013-10 日本社会学会 奨励賞(論文の部)
2019-03 中村学園大学 平成30年度 ベストティーチャー賞
2020-03 中村学園大学 令和元年度 ベストティーチャー賞
担当経験のある科目(授業)
福祉社会学 宮崎大学
社会調査の基礎 西九州大学
社会学,社会福祉論,子ども家庭福祉,児童福祉,特別支援教育基礎,介護等体験実習,スタディス・キル,専門演習,卒業研究,等 中村学園大学
社会学,社会福祉原論,社会調査の基礎,福祉社会学,相談援助演習・実習ほか 長崎国際大学
社会学 長崎県立看護専門学校
全て表示する(11件)
社会学 唐津看護専門学校
社会学 佐世保市立看護専門学校
社会学 佐世保医師会立看護専門学校
社会保障論 広島大学
家族関係論 唐津看護専門学校
人間と社会 嬉野医療センター附属看護学校
表示を折りたたむ
論文
なぜうちの子は学校へ行けないのか?――発達特性をもつ子の親へのインタビューから 益田 仁 『現代の社会病理』 2022-10
なぜ九州は出生率が高いのか―九州の出生・育児に関する予備的考察― 益田仁 『中村学園大学発達支援センター研究紀要』 2021-12
地域子育て支援拠点事業利用保護者のサポートネットワーク――福岡市城南区子どもプラザを事例として 益田仁
菅裕子 『中村学園大学発達支援センター研究紀要』 2020-03
社会福祉と共同性(体)(特集解題) 益田仁 『社会分析』 2017-03
学習支援事業は「貧困」の連鎖を食い止めるのか――長崎県川棚町での取り組みより(シンポジウム「社会的支援と連帯」報告) 益田仁 『社会分析』 2016-03
全て表示する(13件)
Finding Hope in the Life of Young Part-timers MASUDA, Jin International Journal of Japanese Sociology 2015-03
<貧困の文化>論・再考―― H.ガンズによる批判を手がかりに 益田仁 『長崎国際大学論叢』 2014-03
生活史研究における科学性についての一考察――<対話的構築主義>アプローチに着目して 益田仁 『長崎国際大学社会福祉学会研究紀要』 2013-03
若年非正規雇用労働者と希望 益田仁 『社会学評論』 2012-06
若年非正規雇用労働者と希望――文献研究編 益田仁 『長崎国際大学社会福祉学会研究紀要』 2010-03
ホームレス自立支援における社会関係の回復――北九州市での調査結果から 益田仁 『長崎国際大学論叢』 2010-03
路上の希望――高齢野宿者の生活誌より 益田仁 『西日本社会学年報』 2010-03
福岡市民意識調査報告 若年者雇用問題への一視角 益田仁 友枝敏雄編『2005年度 九州大学文学部社会学研究演習Ⅰ「社会学研究法」報告書』 2006-02
表示を折りたたむ
MISC
介護系NPO におけるボランティアの参加構造に関する分析─全国の介護系NPO 団体への調査票調査から─ 髙嵜浩平
安立清史
益田仁 『共生社会学』 2021-11
Zoomを用いたリモート授業の実践報告――理解度・試験正答率・出欠率は変化したのか 益田仁
野上俊一 『中村学園大学発達支援センター研究紀要』 2021-03
英語学習動機と TOEIC スコア向上――e-learning アンケート回答を手がかりに 木原 美樹子
益田 仁
早瀬 沙織
相良 康弘
中野 裕史
中島 憲子
笠原 正洋
野上 俊一 中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 2021-03
リアルタイム型オンライン授業におけるLTD型の協同学習――授業中の協同的な体験頻度に差があるのか 野上俊一
益田仁 『中村学園大学発達支援センター研究紀要』 2021-03
有償ボランティアの位相――有償性をめぐるNPO法人とボランティアの認識 益田仁 NPO法人市民福祉団体全国協議会『介護予防・日常生活支援総合事業に於けるボランティアの参画に関する調査研究事業 報告書』 2021-03
全て表示する(22件)
英語力向上のためのe-learning効果検証 木原美樹子
益田 仁
相良康弘
中野裕史
中島憲子
笠原正洋
野上俊一 『中村学園 教職教育研究』4:14-17 2020-03
本学教育系学部の卒業研究1989-2018――その(1)研究題目のテキスト分析 益田仁 『中村学園 教職教育研究』 2020-03
城南区子どもプラザ利用保護者への調査結果報告(研究ノート) 菅祐子
益田仁 『中村学園大学発達支援センター研究紀要』 2020-03
子育てをめぐる扶助関係と意識――徳之島・伊仙町を事例として 益田仁 『伊仙町生活構造分析調査報告書Ⅰ』(2016-2018年度科学研究費補助金研究成果報告書(研究代表者:高野和良)) 2019-03
EとPの福祉的行為に差はみられるのか 益田仁 『中村学園 教職教育研究』 2018-03
貧困による不利の連鎖をいかにして断ち切るか~学習支援事業から考える子どもの育ちと学び~ 益田仁 『ふくおか子ども白書2018』 2017-12
『親から子へ 希望のかけはし――生活マニュアルハンドブック』 NPO法人
フリースペースふきのとう 2015-03
看護職のワーク・ライフ・バランスを実現する条件 益田仁 『日本看護福祉学会誌』 2014-10
社会学における授業実践研究1 益田仁
野島麻衣子 『長崎国際大学社会福祉学会研究紀要』 2014-03
大学教育における各大学の取り組み 黒山竜太
原田奈津子
高島恭子
益田仁 『長崎国際大学社会福祉学会研究紀要』 2013-03
救護施設研究に関する覚書(研究ノート) 益田仁
黒山竜太
脇野幸太郎
柳詰慎一 『長崎国際大学社会福祉学会研究紀要』 2013-03
救護施設利用者の自立支援における心理的ニーズについての一考察 黒山竜太
益田仁
脇野幸太郎
柳詰慎一 『長崎国際大学論叢』 2013-03
非正規雇用で働く若者たちと希望 益田仁 『書斎の窓』 2012-11
初年次教育の現状と課題――ユニバーサル段階における大学の取り組み 原田奈津子
高島恭子
黒山竜太
益田仁 『長崎国際大学社会福祉学会研究紀要』 2011-03
社会調査と社会福祉(学)(コラム) 益田仁 『社会と調査』 2010-09
敬愛園を生きること――元ハンセン病者Bさんのオーラル・ヒストリーより 益田仁 関一敏・益田仁・飯嶋秀治編『人間共生論叢 特集・ハンセン病』 2009-03
『チャレンジ&クリエーションプロジェクト2005報告書 政策研究:若者の雇用を考える』 益田仁
伊藤麻沙子
狩野友里
原昌弘 2006-02
表示を折りたたむ
書籍等出版物
社会の変容と暮らしの再生(シリーズ 生活構造の社会学2) 日本社会分析学会監修
室井研二
山下亜紀子編著 共著 学文社 2022-09
ジレンマの社会学 三隅一人
高野和良 共著 ミネルヴァ書房 2020-10
社会学で描く現代社会のスケッチ 友枝敏雄
山田真茂留
平野孝典 共著 みらい 2019-08
第2版 21世紀の現代社会福祉用語辞典 九州社会福祉研究会
編
田畑洋一
門田光司
鬼崎信好
倉田 康路
本郷 秀和
編集代表 共著 学文社 2019-06
貧困のなかにいる子どものソーシャルワーク 大西良
子どもの貧困
に向き合う人々 共著 中央法規 2018-09
全て表示する(6件)
21世紀の現代社会福祉用語辞典 九州社会福祉研究会
編
田畑洋一
門田光司
高木邦明
鬼崎信好
片岡靖子
編集代表 共著 学文社 2013-03
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
伊仙町の人々生活と子育て(2) 育児ネットワークの地域間比較 益田仁 日本社会分析学第 142 回例会 2022-07-23
糸島市ファミリーサポートセンター事業 サポート会員講習会「地域での子育て」 益田仁 2022-06-02 糸島市ファミリサポートセンター
学校から<排除>された子にとっての学校と地域の場―発達特性をもつ子の保護者へのインタビューから― 益田仁 日本社会病理学会第37回大会・シンポジウム「教育をめぐる社会病理」 2022-01
2021年度 福岡県保育士等キャリアアップ研修 講師(保護者支援・子育て支援) 益田仁 2021-11
2021年度 大分市保育所等職員研修「保護者支援・子育て支援」講師 益田仁 2021-11
全て表示する(39件)
介護系NPOにおけるボランティアの参加構造――NPO団体・ボランティア活動者双方への調査から 髙嵜浩平
安立清史
益田仁 日本社会学会第94回大会 2021-11
地域的多様性と育児――福岡市と徳之島を事例として 益田仁 家族社会学会第31回大会・テーマセッション「育児ネットワークの構造を地域からとらえなおす」 2021-09
社会の変容と子育て/子育ち環境の変化――マクロ要因の整理 益田仁 社会分析学会第141回例会 2021-07
福祉NPO におけるボランティアの参加構造 髙嵜浩平
安立清史
益田仁 西日本社会学会 2021-05
子育てにおける“困りごと”への地域的サポート――福岡市城南区別府・田島・茶山界隈の場合 益田仁 西日本社会学会第79回大会 2021-05
「地域の親子の集い場の創出~よりあいの森を起点とした地域福祉実践」 尾藤綾子
宮野みはる
粕谷祥子
稲田学
益田仁 オープンケアエリアふくおか2020 2020-12
福岡県保育士等キャリアアップ研修 講師(保護者支援・子育て支援) 益田仁 2020-11
福岡県保育士等キャリアアップ研修 講師(保護者支援・子育て支援) 益田仁 2020-09
Web授業は学びの質を下げた?上げた? ――2020前期の振り返り 益田仁 中村学園大学教育ワークショップ 2020-09
福岡県保育士等キャリアアップ研修 講師(保護者支援・子育て支援) 益田仁 2020-01
Japanese practices in Working with families Jin Masuda SOCPEDA Program in TUAS 2019-03 Turku University of Applied Science(Finland)
「園・学校と家庭および地域との連携」 益田仁 教員免許状更新講習会 講師 2018-08
「高出生率地域」における子育てネットワーク――徳之島・伊仙町を事例として 益田仁 社会分析学会第135回研究例会 2018-07
「市民による子育て支援について」講師(菅祐子氏と共同) 平成29年度クローバープラザ地域福祉公開講座 2018-02
「保育者に必要な法令、最新事情」コーディネーター 子どもの育ちをみつめる「保育・教育専門講座」 2018-01
登校拒否・不登校・ひきこもりの長崎県のつどい コーディネーター(居場所づくり活動) 益田仁 2016-06
平成27年度市町社協生活福祉資金貸付担当職員研修会 講師(椿山仁美氏と共同) 2015-12 長崎県社会福祉協議会
実践報告:貧困の世代的再生産を食い止めるために〜川棚町での学習支援事業の取り組みより 益田仁 長崎国際大学社会福祉学会第12回研究発表会 2015-02
学習支援事業は貧困の連鎖を食い止めるのか-長崎県川棚町での取り組みより 益田仁 日本社会分析学会第128回研究例会(シンポジウム「社会的支援と連帯」) 2014-12
看護職のワーク・ライフ・バランスを実現する条件 益田仁 第27回 日本看護福祉学会学術大会(シンポジウム「ワーク・ライフ・バランスで拓く健康と福祉―看護を社会科学する」) 2014-07
「社協機能を活かした生活困窮者支援について」助言者 益田仁 平成26年度九州ブロック地域福祉研究会議 第4分科会 2014-06
「登校拒否・ひきこもり問題」長崎県のつどい コーディネーター(分科会:生活困窮と若者支援) 益田仁 2014-06
「希望」か現在志向か~非正規雇用者の生活史より 益田仁 関西社会学会第65回大会(若手企画部会「文化労働と労働文化」) 2014-05
貧困を文化(論)的に捉えることをめぐって―近年の米国の研究動向から 益田仁 西日本社会学会第72回大会 2014-05
非正規雇用者のライフヒストリー研究 益田仁 2013年度長崎国際大学学術研究報告会 2014-02
労働・希望・貧困の文化 益田仁 第86回日本社会学会(学会賞受賞者招待講演) 2013-10
「子どもと貧困について」 益田仁 児童養護施設・清風園 園内研修 2013-09
「子ども・貧困・社会的排除」 脇野幸太郎
益田仁 教員免許状更新講習会・講師 2012-08 長崎県
福祉系学生の傾向と変化に対する初年次教育の展開――5 年間の初年次学生の比較から 黒山竜太
高島恭子
原田奈津子
益田仁
石倉健二
熊谷賢哉
山岸利次 第34 回大学教育学会 2012-05
<対話的構築主義>の批判的検討――生活史研究における<私>の位相 日本社会分析学会101回例会 2010-07
若年非正規雇用労働者と貧困の文化――希望と現在志向の相補的関係性から 益田仁 福祉社会学会第8回大会 2010-05
脱野宿の諸実践―高齢野宿者の生活誌より 益田仁 西日本社会学会第67回大会・シンポジウム『新しい社会問題と社会学』 2009-05
ホームレス自立支援における社会関係の回復――北九州市での調査結果から 益田仁 西日本社会学会第66回大会 2008-05
フリーターの語る<やりたいこと>論理・再考 益田仁 2006-05 西日本社会学会第64回大会
表示を折りたたむ
Works(作品等)
 
共同研究・競争的資金等の研究課題
NORCの課題解決に向けた多世代共創プロジェクトの社会学的研究 文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2020-04 2023-03
過疎地域と地方都市間の関係分析による人口減少社会モデルの生活構造論的構築 文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2019-04 2022-03
災害時における非営利組織(社福法人やNPO等)の新たな機能の形成に関する実証研究 文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2017-04 2020-03
災害リスク時における社会福祉法人およびNPO法人の社会貢献のあり方に関する調査研究 ―熊本地震を事例として 日本証券奨学財団 研究調査助成金 2016-10 2017-09
佐世保市の地域福祉に係る成果評価策定業務 佐世保市社会福祉協議会 委託研究 2016-07 2017-03
全て表示する(7件)
貧困・生活困窮者の<自立>と共同性に関する実証研究(課題番号:16K21556) 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B) 2016-04 2021-03
過疎地域の生活構造分析による人口減少に対応する地方社会モデルの再構築 文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2016-04 2019-03
表示を折りたたむ
産業財産権
 
社会貢献活動
2012年~2017年 生活保護受給世帯の子どもを対象とした学習支援事業(長崎県東彼北松福祉事務所、NPO法人地球っ子受託) ボランティア
2014年 NPO法人ふきのとう 生活マニュアルハンドブック作成委員
2020-04 親子のつどい場 ちゃちゃルーム ボランティア
2018-12 9999 オープンケアエリアふくおか 実行委員(代表:黒木邦弘氏)
2012-07 2017-03 生活保護受給世帯の子どもを対象とした学習支援事業(長崎県東彼北松福祉事務所、NPO法人地球っ子受託事業) ボランティア
メディア報道
 
学術貢献活動
 
その他(研究者活動情報)
 
その他教育活動
修士・博士論文指導等
***