修士・博士論文指導等

基本情報

氏名 中島 憲子
氏名(カナ) ナカシマ ノリコ
氏名(英語) NORIKO NAKASHIMA
所属 中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科
職名 准教授

研究テーマ・研究領域

論文タイトル

■ゼミ生の研究題目
民俗舞踊の身体感覚に関する一考察
教師の指導性と学習成果との関連
マット運動にみるストラテジーの実態— 
学校体育・運動部活動がその後のスポーツ行動に及ぼす影響 
ねこちゃん体操の教材的価値に関する一考察 
ボールを持たないときの動きを学ぶサッカー教材の開発 〜最強ゾーンサッカーの可能性〜 
鬼あそびの魅力 〜発達段階に応じた鬼あそびの提案〜 
小学校期における持久走授業の意味を問う 
小学校高学年における児童の自尊感情と体育授業との関連 
子どもたちにとっての遊びの魅力 〜遊びの分類表からのアプローチ〜 
固定施設の魅力 〜小学校・公園での活用と身体能力の視点から〜 
体育嫌いな男子児童に関する一考察 〜勉強好き・体育嫌いな児童に対する克服の手立て〜 
体育授業場面における社会的スキルの変化とその実態 〜バスケットボール・組体操の授業を通して〜 
体育授業における技術認識と運動習熟の関係 〜後転を材料とした質問紙調査から〜 
ホールディングバレーボールの教材的価値と課題 
まとあてゲームからみえる子どもたちの関わり合いの変容過程 
運動部活動が生涯スポーツに及ぼす影響 
体育好きと体育嫌いの分岐点 〜体育嫌いの軌跡〜 
「グループ学習」が児童の相互作用と学習成果に及ぼす影響 〜小学3年生のお話マット実践から〜 
みんなが楽しめるベースボール型ゲームのルールに関する一考察 
「運動会」が子どもに及ぼす影響 〜実態調査からみた成果と課題〜

概要

■大学
研究分野:体育学、スポーツ教育学
【ゼミの紹介】
テーマ:幼児期・児童期のあそび・運動・体育活動、スポーツ教育、教材研究、健康教育 など
内 容:体育科教育に関する研究を行う(幼児期・児童期の運動、体育活動を含む)。「体育」が小学校教育の中に位置づいている以上、学校あるいは授業において身に付けるべき内容(体育の学力)があるはずである。それらを探るために、先行研究を検討したり、真実の子どもの姿を実際にとらえたりと、様々な手法を使って測定・調査、分析、考察を行う。溢れる情報に惑わされず、常にcritical な視点をもち、自ら興味ある問題に積極的にじっくり取り組み、理解を深めてもらう。
■大学院(保育・教科教育系)
子ども・青年のためのスポーツ・リテラシー教育
専門分野:体育科教育、スポーツ教育学